犬のフィラリア症を知る

心臓にフィラリアが寄生する病気。



フィラリア症の症状

症状は犬の程度により様々で、軽い場合には大きい症状が出る事はあまりないのが特徴です。


夏の蚊がいる季節にフィラリアに感染し、何年か経ってから症状が出る事が多いようです。


症状が軽い間は、時々咳がでるくらいで、ほかには時に変わった症状は出ない事があります。


しかし病気が進行し慢性化すると、激しい咳が出るようになり、時間も長くなります。


咳をする際に、物を吐くような姿勢で下を向き、何かが引っ掛かっているような咳をします。


咳の刺激により、実際に嘔吐をしたり、血が出たりします。


この症状が出たときには注意が必要です。


それ以外の症状としては、腹部に水がたまる腹水があります。


病気が進行し多くの腹水が溜まってくるとパンパンに大きく張ってきて、動くもの大変になります。


こうなると食欲をなくしたり、呼吸が荒くなったりします。咳と腹水は同時に出る事もありますが、どちらかひとつの症状しか出ない事もあります。


また病気が進行するにつれ、食欲不振や、貧血、呼吸困難、痩せるなどの症状も同時に出る事もあります。


治療を行っても、慢性の場合は、徐々に症状は進行し、肝臓、腎臓などの他の臓器も異常をきたして、死亡してしまうことも少なくありません。


またこのような慢性の症状とは違い、突然現れ激しい症状を起こし、時には急に犬の生命を奪ってしまう急性のフィラリア症もあります。


症状は、激しい呼吸困難と運動の低下で、犬はゼーゼーと喘ぐような呼吸をするようになります



フィラリア症の原因

フィラリア症は、フィラリアが心臓に寄生することによって起こる病気です。
蚊などにより犬から犬へと感染していきます。


フィラリアの成虫は犬の心臓に寄生し、ミクロフィラリア(子虫)を血液中に排出します。


犬に感染した子虫は、2~3ヶ月の間はそのまま皮膚や筋肉、脂肪組織などの中で発育しその後心臓に移動します。


心臓に移動した後に3ヶ月くらいかかり成虫になります。


慢性のフィラリア症は心臓に直接危害を与えたり、多数の成虫が糸屑をまとめたような状態になり血液の流れを邪魔したりして、犬の体に負担をかけます。



フィラリア症の予防・診断・治療

予防

フィラリア症の予防薬は、普通は毎年、蚊の出る季節に月に1回飲ませる薬と、毎日飲ませる薬などがありますが、薬を与える前に、まずは感染していないかの確認が必要です。



診断

症状を観察したり、血液検査を行い、ミクロフィラリアがいないかどうかの確認を行います。また心臓の音を聴診器で聞き、心雑音から推測することもできます。


治療

慢性のフィラリア症の場合は、薬により咳を止めたり、腹水がなるべくたまらないようにするなどの内科的な治療法が主になります。

腎臓などの病気を併発している場合には、その治療も必要になります。

これに対して、急性のフィラリア症の場合は、緊急手術が必要で、かなりの危険を伴う事は覚悟しなければなりません。






病気の16項目一覧

サブコンテンツ

犬の辞典人気ページビューランキング

  • 犬の保険を10社以上から徹底比較

    犬の保険を比較するコンテンツが当サイトの1番人気コンテンツに。

    1か月のページビューは約3000ページビューと多くの方にご覧いただけました。

    ありがとうございます。

    日々多くの方が犬の保険について関心をお持ちであるということが伝わってきました。

  • オススメのドッグフードとドッグフードの真実

    犬の保険ランキング

    ドッグフードについてのコンテンツが2位にランクイン。

    今だ知られることのないドッグフード業界の裏の闇を暴露しながらそんな闇に愛犬が呑み込まれないようにするためのドッグフード選びを紹介しているコンテンツです。

  • 犬の手作りごはんを知る

    犬の手作りごはんを知る

    当サイトで圧倒的一番人気コンテンツです。

    手作りごはんに挑戦したいと思っている飼い主さんに知っておいてもらいたいポイントをわかりやすくまとめて紹介しています。

このページの先頭へ